textlintのカスタマイズ
textlintのカスタマイズ方法を紹介します。
設定ファイル
textlintの設定ファイル.textlintrc
の内容を変更することで、textlintの動作をカスタマイズできます。
設定項目については、textlintのドキュメントを参照してください。
mdbook-ja-templateの.textlintrc
の内容は以下のとおりです。
{
"filters": {},
"rules": {
"@textlint-ja/no-insert-dropping-sa": true,
"@textlint-ja/no-synonyms": true,
"@textlint-rule/no-duplicate-abbr": true,
"doubled-spaces": true,
"footnote-order": true,
"ja-hiragana-fukushi": true,
"ja-hiragana-hojodoushi": true,
"ja-hiragana-keishikimeishi": true,
"ja-no-orthographic-variants": true,
"no-empty-section": true,
"no-mixed-zenkaku-and-hankaku-alphabet": {
"prefer": "半角"
},
"period-in-list-item": true,
"prefer-tari-tari": true,
"preset-ja-spacing": true,
"preset-ja-technical-writing": true
}
}
プラグイン
textlintはルールを導入することでチェック内容をカスタマイズできます。 textlintで利用可能なルールの一覧はCollection of textlint ruleを参照してください。
プラグインの追加
新たにルールを追加したい場合は、docker/Dockerfile
を編集して、
コンテナ内にルールをインストールしてください。
ルールのインストール方法や.textlintrc
の設定方法はルールのドキュメントを参照してください。
多くのルールはcd /npm && npm install textlint-rule-*
でインストールできます。
以下に、textlint-rule-no-todoプラグインをインストールする場合の例を示します。
まず、docker/Dockerfile
を以下のように編集してください。
FROM ghcr.io/gifnksm/mdbook-ja:latest
# ↓追加
RUN cd /npm && npm install textlint-rule-no-todo@2
次に、.textlintrc
に以下を追加してください。
{
...,
"rules": {
"no-todo": true
}
}
編集後make check
などを実行すると、ルールが有効になった状態で文書校正が行われます。
また、make install-lint-tools
を実行している場合、再度実行してください。